kondouraな時間salvage

鉄道模型を中心とした趣味の記録です

鉄道模型/narrow HOn3

増殖

この時季、いろいろと支払いが重なります。 税金とか税金とか税金とか・・・コンビニで出来るのは楽なことで、銀行の閉まっている時間でもOK。 (払いたい払いたくないは別ですが・・・) 打ち合わせが終わってヘトヘトになりつつ職場への帰り。 そこは中古…

GWもおしまい

なぜだか今年は仕事がおさまりわるく、連休にならない状態で終わってしまいそうです。 工作は今日だけでした。とりあえずガレキ部分に手入れです。用意してました分量では全然たりませんでした。 そこで石膏岩を砕いて着色、増産したものも使ってます。 上の…

ほととほほ

まる2週間あきました・・・。 模型に触ってない時間でもありました。とはいえ、先週は猪苗代に遠征。 帰りは初めての磐越西線! 想像以上の沿線情景と汽笛に和みました! で、今日久々に手をいれました。 ちょっとだけですが・・・。 橋のジオラマに水表現。…

少しづつ

最近はなかなか時間が・・・ その中で少しづつ手を入れてますが・・・ リキテックス。絵は不得手なので本来の使い方したことありません。 久しぶりに画材屋さんへ行きましたので使ったことない資材含めて試すことにしました。 プラ板へサンプルで仕立ててお…

追加で流し込みました

あ〜・・・ 流し込み量、間違えました・・・。 なんだか雪解け増量中? 色も濁したのですが、橋とは違う濁り水です。 (橋の時はインクたらし過ぎで、目標以上の濃厚な・・・なのですが・・・)水流の表現、本当でしたら固まりつつある時にホジホジっとつつ…

レジン2回目も

今日帰宅後についつい続きでレジン流しを・・・。今回はデブコンです。元々高透明度が売りなのですが、今回は残念ながら色をつけながら濁った感じに・・・。 あまり透けている水だとコロラドっぽく無いかとのイメージでした。 着色は白い墨汁とカラーインク…

また北へ行ってました

で、また新幹線で妄想。とりあえず岩部分がしっかり乾いた色を見れるまでしばし放置。 ならば・・・・、流してしまおう・・・と。で、川底に砂利まき。これでは下地処理の意味なしです・・・が、見なかったことに。 で、レジン流しですが今回はコレを試して…

昨日は出張でした

北へ新幹線で数駅。 いつもでしたらそこからタクシー入りなのですが(約30分) 今回は入り時間が午後で単独でしたので一本前(で、一時間前)での行動してみました。 まあ現地で昼飯食べて入ろうかな・・・・とのもくろみ。何の気なしに地図みてましたら、在…

いろ色

あいかわらず仕事がアレコレ濃厚です。 昨日はもくろみが大きくハズレてがいろいろとありました。それでも今日は合間合間に工作。 とはいえ、色つづきだけででした。石膏に薄い溶剤を何度も筆塗り。少し乾くと色抜けしてきますので、また上から重ね塗り。 ほ…

いろいろとたてこんでます

今週はまったく工作しておりません。 今日は帰ってこれたので少し眺めてなごみました。前回、最後にこの壁面だけ色をつけながら検討してました。 やはり地面の色を変えないとダメかなです。 ジオラマは3台とも並べて放置状態。 なごみついでにそれぞれ車輌を…

色続き

午前中に注文してましたアースカラーが到着しました。 今日は天気も良い感じ。これはさっそく色を塗って乾燥作戦! しゃぶしゃぶに薄くして刷毛塗り。そのまま屋外に放置。 3台目が塗り終わる頃にはさっそく最初のが乾いて色合いが見えてきました。 黄色い!…

着色

とりあえず手持ちの溶剤で下地塗りしてみました。 最初に大量に調色してたのですが、結果的に3倍必要でした。 読みが甘い・・・。 見づらいのですが、3台とも終了。 乾くと白っぽくなると想像してます。 その後に何度か同じように塗り重ねて色を調整したいと…

色見本

地面の着色、ウッドランドシーニクスのアースカラーをいつも使ってます。 だいたい1229ベースで1222を加えて調色したのですが、今回はコロラド。 はたしてイメージはどうだろう?と思い、手持ちの色見本を作って見ました。奥側左から 1229 1217 1221 1222手…

再び始動

川のデコボコ、パート2を施工。 乾くまでしばし移動できません。 同じ工程なので追記で・・・ ジオラマ、パート3にも川工作施工しました。 二つの地面は接続状態にして連続性を見ながらです。 接続部分には紙を2枚挟んでますので後ほど固着で離れないは無…

機関車入線!

週末でしたが工作は無しでした。 いろいろとテストをしてたり、車輌限界確認してたり。そのような中、新たに加わった機関車もありました! この機関車、もう何年も前に「12mmに改軌ネタになるかな?」と確保した コダマ製C-16です。 そのまま箱入り娘状態で…

今週はまったく進んでません・・・

時間、とれなくて・・・。 帰ってからしばし眺めているだけです。 その間にも乾燥進んでます。

バラスト?

最近の保存鉄道ではしっかりした道床ですが、現役当時はほとんどバラストが入ってないようです。 今回のレール周り、いつもでしたら砂利まいてボンド水溶液ですが、上記な訳でプラスターと石膏の混合粉だけで 固めることにしてみました。まずおおまかに粉を…

工作ではほぼ無いです

機関車の増備されてました。 K-27が4台になってしまいました。 ・・・・463がダブり・・・・。時代設定違いにはなっていそうですが・・・。やはりこうなると・・・、453と455も気になるかも・・・。手前のがMMI製です。bs製より腰が高めです。 ほとんど進め…

工作報告

週末の工作、あまり大きく変化する内容ではありませんでしたが、とりあえず記録で。まずは橋のジオラマ、岩の継ぎ目やとなりのジオラマとのつながりを掘り込んで調整。 ホームセンターへ行って、モロモロの資材を探してました。 (kusuさんに教えていただき…

続きでちょっとだけ

昨日の続き加工しました!工作は30分だけです。 モロい石膏、どうやって固めよう・・。 削るのは楽ですがこのままではマズイ。 水溶ボンドなどでコーティングすると塗りの時に困りますので避けたいのですが・・・ 塗った後で状況見つつ接着剤・・・か。う・…

今日はこれだけです

まだ乾いてなかったり・・・(なんだか遅い・・・) なので木橋の土台部分だけ仕込みました。 石膏、粉多すぎたのかも・・・ もろいし・・・

昨日は濃い日でした!

とある集まりに初参加!ほんとうに刺激いっぱいいただきました!いろいろとエキスパートの大先輩方からコロラド他、ナローのお話をタップリお聞きでき、 そして濃い資料もお借りしたり(ほんとに・・・、Tadさん!たいへんお世話になりました!!) いつも○○…

今日は雨

冬は乾燥しているので雨は良い事かなと思いますが、石膏が乾かない・・・。 なので彫り師の真似が出来ませんでした。 焦らずじっくり乾かした方が良いのかも?巨大(僕的にはですが)な情景、普段は立ててます。 決着付く頃にはサイズが出ますので、保管方法…

真っ白になりました

真っ白な陶磁器を眺めては飽きもせず〜 かといって触れもせず・・・なんて思い浮かべつつ 一気に石膏湿布貼り付けをしました。 (写真、白いだけで良く解りませんのですが・・・) 目地埋め&彫り馴染ませは乾いてから・・・。 橋台なども彫り整え予定です。

結局工作無しでした

運転して遊んでましたら週末終わってしまいました・・・・。 仕立て直した鉄橋部分の確認もできましたし、問題点も見つけましたし・・・。 結果的にとても良かったのですが・・・。 今回の突発性コロラドナロー、ブラックストーンC-19が引きがねなのですが、…

思い切って整理

いままで買いためた鉄関係書籍。かなりの分量です。 それを思いきって大整理しました。 ほんの資料だけ残して物置きへ・・・。 TMS、RM、train、ファン、ジャーナル、ピク・・・他。 これで手軽に見れなくなります。 なんとなく紙離れを実感しました。で、空…

パズル

石膏ロックをジワリジワリと組み上げてます。 木曽などで僕が作った程度でしたらそれほど問題ないのですが、さすがに大陸の岩は手強い・・・。 やはりラージ岩の基とか、特大岩パーツとかを使う米国モデラーにならってが楽かもです。 (デカイのをベタッて数…

昨日は会合でした

軽便祭後、初接合でした! 下電モジュール、今まで使用したことのない分岐方向を初めて運転で使用しましたが、 カーブキツイのですがなんとか使用できることを確認できました! 記録画像は・・・、電池切れで無し。 朝、朝マックを食べながら見物した木造コ…

とりあえず

支柱部分を組み上げてみました。

またちょっとだけ

手元にバスウッド素材がありました。 これを気まぐれで表合わせに張り合わせてみたところ 意外にも3.5mm厚の板になりました。そこでここから切り出した角棒で支柱を作ってみますと良い感じです。 合わせた部分も目立ちません。 右後の3つは4mm角材で作った…