kondouraな時間salvage

鉄道模型を中心とした趣味の記録です

工作報告

週末の工作、あまり大きく変化する内容ではありませんでしたが、とりあえず記録で。

まずは橋のジオラマ、岩の継ぎ目やとなりのジオラマとのつながりを掘り込んで調整。



ホームセンターへ行って、モロモロの資材を探してました。
(kusuさんに教えていただきましたシリコンクリアー、残念ながらホームセンターに無かったみたいでした)
川や山に使えるかどうか???ですが、ガーデニングコーナーから石を何種類か確保。
こんなにいらないのですが・・・・、小分けでは売ってないので。
(値段は安いのですが、重くて持ち帰るのが大変です)


少しだけとりだしてジップロックに。
あまり大量に使うと重量ジオラマになりそうなのでほどほどの予定ですが、
とりあえず使えるかどうか研究から!
丸いケースのは今まで作った石膏岩の時に出た破片をとってあります。




がらりと題材変わりましてレールの製作。
イモンシステムレールをHOn3化の工作です。
まずシノハラフレキの枕木のツナギ部分をカット。
けっこう面倒で・・・時間がかかりました。




イモンレールはネジで組まれてます。それを分解ついでに塗装しました。
ひと目でゲージが解ります。
色が・・・、手元にあったスプレーですが、なんか薄緑に見えて「あれ?」なのは・・・見えないことに。



道床と通電ジョイナー部分を組んでから3組分をつなぎます。
その後、シノハラフレキを枕木穴に合わせつつ調整。




接着にはこのボンドを使いました。
まず試しにで直線道床で経験値アップ!





外した12mmレールからはジョイナーを移植して完成。
まずまず強度は大丈夫そうでした。





そこで、カーブにも同じように施工。
3本分一気に接着してから糸鋸で切り分けました。
カーブなのでツナギ部分がなるべくスムーズになるようにです。



で、とりあえずカーブ半周分と直線2本を仕上げたところです。
走りも確認。アナログですが問題無しでした。
でも、この立派な道床で大カーブだと、なんとなく12mm?に見えてしまいます。
ナローっぽさが薄れたのかもです。(まるで国鉄機関車?)





話はジオラマに戻りまして、石膏がモロイ件、U太さんから
「石膏施工時に水不足の可能性かも」と教えていただきました!
霧吹きでベチャベチャに吹きつけると固くなるかもとのことで、試して見てます!



あとは細かい部分をちょこちょこでした。
今まで経験ない大きさのジオラマ、材料の分量も半端でないのを実感してます。