kondouraな時間salvage

鉄道模型を中心とした趣味の記録です

2013-01-01から1年間の記事一覧

よいお年を〜!

またしても(毎年?)半年間放置で情けないのですが・・・ え〜、とりあえず生きておりますです〜。今は実物も模型もほんとにストップなのでネタもなく。 一応シメの報告?今年はHOn3の運転会?をしたのが有りましたが、その後はう〜む・・・(書けない・・…

黒石祭り続き

ヤード部分では入れ替え遊びができます。今はベニヤ平原ですが 様子を動画にしてみました。ただ一人遊びなので操作がぎこちないのはゴメンナサイです。

また拾った動画

YouTubeの動画をまたチェック! 例によってここに並べました 前にもあった動画ですが総集編みたい・・ 南米もそうですが、キューバも思い切り揺れてます・・ 火事にならないのだろうか・・・ 前半は阿里山。途中で製糖入り、阿里山に戻り炭坑に。 林鉄バージ…

黒石祭り

ブラックストーン車輌の整理ついでに走行テストを・・・・。 先日作ったヤード部分を組み込んで自宅では初めてエンドレスにしてみました。 走らせると案の定アチコチでガツンガツン。黒石の車輌では、カプラーピンやエアホースが路面より下まで たれさがって…

ちょいやりすぎ

続きでブラックストーンのボックスカーで遊んでみました。有蓋車ですね。 縦はめ板タイプです。日本では冷蔵車に似たようなのがあったようです(見た記憶無いので・・・)。工作は同じでガリガリ→ペタペタ→シュッシュッですが、腹八分目以下と心がけつつでし…

やりすぎ

ストックカー。牛さん羊さんなどを運ぶ家畜車ですね。 季節により家畜の大移動があるそうで、ピークには長〜い編成に数台の機関車がピストン輸送するそうです。 ブラックストーンでも出てまして、ダブルデッキ(羊さん)10台所有しております。(走らせて遊…

整理整頓中

運転会から2週間、その後の模型工作はしてません。 少しずつ模型周りをキレイにまとめております。 車輌などは以前ケースに収納ネタでまとめましたので、引き続き散らかし放題のパーツやら地面素材やらの整理。建物、地面、草木の幹やパウダー、水や石、あと…

黒石接合会

先週の土曜日に有志による接合会をおこないました。 今回作ったヤードなどの確認でもあり、僕自身はまったく記録の余裕無しでしたがcjmさんがつぶやいてくれた 画像をこちらにお借りしてみました。 解説もそのまんまでペタペタと貼ってまいります! モジュー…

日曜大工

週末の工作は足作りでした。 木曽モジュールなどでは高さ200mm用の足を使って上下方向に立体感有る情景作りをしてました。 今回作っているリオグランデ系はさらに深く250mm用足(レール面まではプラス80mm)。 それを会議机上で接合するのがいつものパターン…

ホッパー車帰還

木曽モジュールがデビューしたのが平成の珊瑚祭でした。(正確には前日の中野サンプラザですが・・・) 方南ホールは昭和の珊瑚祭やTMSコンペ作品展など以来。懐かしい場所でもあり、記憶も薄くハッキリしなくもありでしたが_。 で、その時に同じくデビュー…

100均ケース

模型工作ではないのですが、 週末は100均で書類ケースを仕入れてきまし模型整理をしてました。 イモンのプラセキ9両(近江鉄道風の石灰輸送バージョンで真っ白)と、それを切り詰めたホキ4200。 ホキは20両作って19両は出張中。(とあるHPのコキ試作品のバッ…

ポイントマシンが・・

すべてのポイントをDCC化完了。 で、とりあえず第一期完成しましたので確認しながら収納することにしました。 確認・・・とは、コントローラーの指示どおりの方向に切り替わっているか(を、まだ見てませんでした)。 マシンへの極性は後回しにしていました…

リバースデコーダー

AR-1リバースデコーダーも今回確保してました。 これが正常に機能すればデルタ線も自由に行き来できます。 ↓極性分布の図面 ヤードを組み込まない場合はカットして使用します。 渋谷駅、東横線は来月で切り替え→その後再開発だそうです。 日比谷線直通も終了…

フルグレックス

結局、打ち合わせついでに魔が差して銀座へ寄り道・・・。 大人買い的に持ち帰りました。現物手にしたのは初めてです。レマコと同じかな・・・でしたが、 基盤部分はまったくの別物でした。 片側に出ていたアームが両側に延びた分、平面積が大きくなってます…

ポイント続き

今日は北へ出張してきました。 かなりスムーズに完了!・・・となりますとウズウズ悪巧み。 ちょいと遠回りして帰ってまいりました。 乗り継ぎの郡山駅は昨年の沼尻遠征以来です。 転車台と水郡線のハイブリッド気動車(ですよね!?詳しくないので・・・) …

カバー作成

作るのは楽しいですが、その後の収納が問題。 なので、とりあえず走行できるようになったこのタイミングで収納カバーを作りました。 今回のは台自体で重ねて組み合わさるので簡単なスリーブ。 これで有る程度の破損回避も出来、持ち運ぶ時に安心です。 黒石…

ポイント施工終了

20ヶ所のポイントに施工し終わりました。 ここで走行テスト再び。 トングレールは位置固定出来てない状態のままですが、とりあえず通過支障はなさそうです。 4線有る構内、そのうち長い2線の部分的に通電カットできる手動スイッチを組み込みました、 図面の…

ポイント工作

仮どめだったポイントのトングレール部分、きちんとする工作を進めました。 まずはパイプ切り出し。 レール下部分でモジュール台の厚みが14mmほどです。そこを突き抜けて裏側でポイントマシンにつながるようにします。外径3mm/内径2.1mmを17mm長。 外径2mm/…

走行テスト続き

電気配線を地味に続けてまして、全てボード裏面へ施工いたしました。 確認ついでに軽く走行させてみました。 ヤード部分無しで組むと丸が2個。 DCCリバース加工は未だなのでサークルまたいだ運転は出来ません。 ポイントもテープで固定のままですし・・・ な…

アニソンの話

アニメ?とっぴおしもない何?な内容なのですが・・・。 昨年末に個人用のpc増備したのはいいのですが設定面倒くさい〜っと放置プレーでした。 雪の日にこもってようやっと完了。 今までは12inchのノートだったのが一気に大型モニター、しかも再現性もシャー…

テスト続き

引き続き配線しつつ走行テスト中。 企画段階で心配だった場所の確認です。 直線の渡り線確認は前回のでおこなってましたが、ここに続く部分が カーブデ合流する本線部分。 クロス有り接合部分ありの難所になって、そのまま渡り線へ進行すると それはもうヘビ…

通電テスト

地道な工作中です。ギャップを切り、配線をし・・。ようやく一部分のテストをしてみました。 ポイント可動部分仕上げは未だなのでテープで仮どめです。ショートもなく、超スローでも通過。とはいえ、ブラックストーンだからこそで、他のアナログ車両ではスロ…