kondouraな時間salvage

鉄道模型を中心とした趣味の記録です

2005-09-01から1ヶ月間の記事一覧

今日も出ずっぱり予定!

なので、いまのうちに更新しちゃおうー!池上線(歌あったなー・・・)雪谷大塚です。ここはふつーな線路配置でした。駅ホームも島式1本だけです。でも、配置車輌は良いのです!(僕的には・・・ですが) ステンレスカーはいっさい居ません。主力は3450や365…

ちょっと東京に戻って

もともと住んでたエリアの東急画像です。(要は手元画像有るので・・・だったり)奥沢には3500が集中配備されてまして、他では元国電の3600系列や企画標準車3700など同じ3000でも新しめが多かったです。しかし、この3500・・・、カエルのように目ん玉2個+張…

黒野駅では

車輌が少なめ。新型車ばかりだし・・・・。そんなことで岐阜に向かうことにしました。もうちょっと資料写真を撮っておけば良かった・・・・・。この新型車が2連3連で走っているのを見ますと、バレエ→白鳥の湖を思ってしまいます。バレエでは3人ほど踊りなが…

また、1999晩夏のお話

です。福井から岐阜に抜けまして名鉄訪問。谷汲線を廃止前に一度見ておきたかったのです。本線黒野までは市内からの直通車で運行されてまして、システム的にはとても良い状態。乗り換えナシで市内との行き来出来ます。車輌も新型で乗り心地良し!なのに、今…

台風・・

みんさんは影響とか被害とかなかったでしょうか!?東京は風が少し強いくらいですみました。レジャーに良い連休のはずがポシャッてしまった方は多そうですね。で、仕事で余裕ばさそうなので、またしても手元画像でお茶濁しー!松本駅です。篠ノ井線の普通列…

小田急と相鉄

が出会うのは今では3箇所もあります。大和にはおじが居ましたのでたびたび遊びにいきました。普段乗れない私鉄に出会うのはとても楽しかったです。当時は相鉄も小田急も追い抜き出来ない配線です。 小田急の配色はハッキリとしていてキレイだな・・と思って…

キットは素直に組みましょう!

と、僕が言うのも変なことですが・・・、自業自得でなく自暴自虐?な101工作は少々お休みです!(時間とれなくて・・・)昨夜は電車で帰ったのに、ちょうどモンスターが佳境!続けて新刊読みあさってたら寝てしまいました・・・。で、話全然違いますが、小学…

ひざびざの模型!

えー・・・、半日だけ自由時間が出来たので、玉電車輌でも73でも地鉄でもないのですが(コラコラです・・・)ずっと気になっていた仕掛かり品をいじってみました。12mmの101系電車。マスターピースでキット発売と同時にゲットしたものです。で、さっそく1両…

とある風景

その貨物駅。たまたま撮りました画像を貼っちゃいます。ここは紀勢線のとある駅。対向列車待ちです。割合大きな貨物ホームです。トラバーサーが有って、積み終わった貨車は順繰りに側線にスライドしてたのでしょうか・・・。 こちらはまた別の駅です。中央線…

なんか黄昏る季節

だからかどうか・・・。あの頃の本線、新鶴見や私鉄に行きますと貨物列車は常に走ってたのだなー・・・なんて暑い夏が終わって朝晩の冷え込み感じますと、妙に懐かしいこと思い出してしまいます。普通の生活には鉄道が大きくかかわっていた時代。たとえば買…

こんなのも居ました・・

今週もついでに!御殿場駅で見た時は「ん?、101系?」と思ってしまいました。73全金改造車だったのですね。で、正面大きな方向幕って使ったことあるのだろうか・・・?見てて101もスカ色似合うかも・・・と考えてしまいましたが、結局実現はしませんでした…

もすこし西へ

いきませう!国府津からの御殿場線では同じ73でもスカ色に塗られてました。しかもトイレ付き!なんかカッコイイ(やっぱスカ好きなので・・・) 御殿場過ぎますとずいぶんと開けた景色のなかを走ります。富士岡駅で「なんだろー??」と気になります物体あり…

作りたいぞー!73

などと思ってしまいますが、作り始めたらまとまった編成で苦しい両数・・・。二の足ふんでしまいます・・・。みのるさんのブログ荷電、見てたら欲しくなるし・・・・困った困った・・・・。で、茶色続きです。(白黒じゃ解らん) 鶴見線詣でしますと、かなら…

茶色な弁天橋

初めて鶴見線見に行ったのはもう17m車は本線から撤退した後です。鶴見駅乗り換えの時に、なんか同じ国鉄に見えないなー・・と。もともと私鉄だったのであたりまえですね!鶴見駅好きです!当時は京浜東北線にも73が少し残ってた頃だとおもうのですが(勘違い…

性懲りも無く江ノ電

とはいってもたいした画像撮ってないのですが・・・・。鎌倉側から乗りまして、初めて海に出る所がここです。だいたいの観光客は「わー、海ー!!」とはしゃぎます。僕も小声で「おう、海だ!」 江ノ電には1箇所トンネルがあります。けっこう長く、ゆるゆる…

また手元画像でスミマセン・・

てなことで、お手軽手抜きでテーマ無し・・・。最近見ないもの、よく大きな駅に行くと「バタバタ・・ガチャガチャ」と盛大な音させて走っていたのが荷物運搬車。それほど大きくない駅では荷車。(名前わかりませんー!)後ろはなんだろか・・?はつかりとあ…

江ノ電ほかにも!

いつもどおり日にちが変わったので続きを!極楽寺車庫わきを走り抜ける502!洗練された車輌です。1000シリーズ登場までは最後の新車でした!(流用品利用ですが・・・)2編成ありましたがそれぞれデザインが微妙に違いました。502は東横車輌だったかな・・・…

江ノ電ついでに

続けちゃいます。マスコットたんころですね。108は江ノ島の側線に入ってましたが107が極楽寺に居ました。走っているのは一度も見たことないのですが、まだまだ現役だったのでしょう!ピッカピカでした。 ちょっと下側から・・・。でも、あんまり資料になりま…

その後の玉電を見に

昭和44年に廃止されまして、必要台数だけ世田谷線に残されました車輌たち。その他デハ40が1両、デハ60が5両、デハ80が1両、デハ200が2編成保存されました。デハ60はなぜか5両そろってこどもの国に持ち込まれています。僕も実際に見てますが、撮影しようと2週…

世田谷線に行くには・・

渋谷に出まして井の頭線で明大前、京王線で下高井戸のルートを使います。東急沿線に住んでて行きづらい世田谷線でした。そんなことで、おそらく当時の画像だと思われます渋谷駅です。最近まであんまり変化なし・・・。このとなりの玉川線ホームもバス発着場…

玉電生き残ってる??

と知ったのは小学3年ごろ・・・・。昭和48ごろでしょうか・・・?見たい!と思い立ち、チャリに乗って三軒茶屋まで行きました。それが道なんて全然解らない・・・・。お金もない・・・。渋谷行きバスの停留所をたどっていけば着くぞ!などと無茶してましたら…

ひしひしと近づく・・・12月!

さて、JAMも終わりました!で、次は10月の軽便祭りです。いままでのメーカー主体ではない、手作りイベントですのでシェフさんの用意も大変!無事楽しめればと願っております(ゾクゾクとメーカーブースも埋まっているみたいでこちらも楽しみです!)そうは言…

三度めはそっと出そうか大井川・・

などとワケの解らないこと書きつつ大井川に戻ってきました!話によりますと、もうこの西武電車や近鉄特急(旧)などは予備車的になっているそうな・・・。他の車輌が豪華ですので主力はそちらですね!冷房もついてますし・・・。 越すに越されぬ大井川・・・…