kondouraな時間salvage

鉄道模型を中心とした趣味の記録です

廃線跡

林鉄フェスレポート

その3です!いよいよ積み込み開始!何年ぶりの運材列車復活でしょうか・・・。上松土場以来?ウグイ川以来??木曽谷に再び運材列車が戻ってきました!(と、言いましても、現役時代を僕は見てない!ので・・・)本職の方、経験者の方がスパスパと作業進めら…

林鉄フェスレポート

その2林鉄の運転線は山すそに添った水路の山側にあります。なので見方によりモロ現役!ただし、午後2時頃でないと日がさし込みません・・・・。王滝本線も同じく日陰側に線路がありました。日が差し込む方には人家や耕作地が作られますので、ジャマにならな…

王滝村!

森林鉄道フェスティバルに行ってきました!今日はちょっとだけ報告!金曜、夜2時過ぎにカルタゴ発で中央道。今回は権兵衛トンネル経由で行きました。走りやすくて楽かも!ただ、トンネルの案内が少ない!伊那側も木曽側も、注意が必要です。で、朝6時前には…

北の大地(最後か?)

大夕張のNo.4も!この鉄道はテンダーが特徴ありまして、C56のようにカキとりが入ってます。(なのに、画像ブレててダメダメ・・)シューパロ湖の駅名板も見えますね。夕張鉄道の客車には当時の様子が再現されてます。急行気動車に組み込まれてましたので塗装…

北海道っ!続き

突然寒くなってビックリです。皆様風邪にきをつけてくださいませ!さて北海道続き。タクシーで来た道を戻ります。途中で気になる建物・・あ、ちょっと・・止めたい・・・「んで、今はダム工事しても地元に金落ちてこなくてなあー・・」あの、ちょっと「みい…

北の・・そのまた続き

「3弦橋も見ますか?」と運転手さん。そりゃぜひ見たいので回ってもらいました。トンネルくぐってシューパロ湖に出るだけです。これが噂の三角トラス橋ですか・・・・「もうじき沈んじゃうからねえ」だとかで、今あるダムごと包んでしまうダム工事は進んでい…

北の大地続き

翌日は自由行動になりました。ただ帰りの時間が夕方5時の飛行機。あんまり遠くまで行けません。(朝飯はちゃんと食べたいし・・)8時の特急に乗って一時間。ここで乗り換えて山に入ります。30分弱で到着したのが夕張駅。いろいろと有名な場所ですが、当然初…

橋の話

川桁、観音寺川を散策した時に見つけた良い題材!ごらんのように直近で3本かかっております。まずは最近ではまったく見かけない木製の橋です。車は通行禁止のようですが、いまもって現役! 下流側に回り込んで。さすがに腐りかけているようです。川の状態も…

初の遠征に参加!

軽便モジュールクラブ沼尻班!今までの成果を携えての初現地運転会が開かれました!僕は沼モジュール作ってませんがささやかながらサポーターとして初めて会津の地に!中野レストランカルタゴを7時半に出発!途中那須高原PAで小隊集結の後に川桁駅に11時半ご…

おそば屋さん続き

中耕地(かな?)のおそば屋さんに入りますと、いきなり運転台が・・・ここまでそろえるのもタイヘンかと思われますが・・・・スゴイつり革も懐かしいです!(鉄道線用が主体ですね)今では広告無いのも多いですから。快速幕も懐かしい!準急にて復活ですか…

「玉」と「田舎」の打ち合わせ

土曜日は朝から三軒茶屋に!まずはお決まり、今日の世田谷線を見学してからキャロットタワーに入りました。ここでお昼ごろまで話し合いです。(各団体での展示方法&搬出入などなど)その後に展示物のからみで急遽ニコタマへ移動です。ちょうどお昼過ぎごろ…

鉄橋・・

何もネタなしになってしまいました・・・・なので、鉄橋の画像・・(意味なし・・??)木曽、小川線に今も残るトラス橋です。サイズ的には手ごろな具合。田舎電車にも使える感じです。取材は2年前だったかな・・・です。錆が良い具合。舶来物パーツが使える…

4月、5月の王滝村

そういえば、もうすぐ1年になるのですねー・・・。編集長のブログ見ましたらこんな思いに・・。木曽王滝村森林鉄道フェス2005はゴールデンウィークでした。新緑がほんとうに気持ちよい木曽谷です。 画像は一昨年、ウグイ川線です。(小休止中)緑色が濃くな…

赤沢再び

初めての木曽赤沢訪問は雪でしたし、ささっとしか見れませんでしたので再度春に訪問しました。新緑がとても気持ちよい木曽です。 保存館で一通り車輌調べの後、お約束、森林鉄道保存線の乗車です。雪の中とは打って変わった風景を楽しみながら終点までまった…

そもそも玉電とは?

なんじゃろか?な方も多いかもですのでちょっと紹介。とは言っても現役時代の画像ありませんので諸先輩方のホームページのお力おかりしまして・・。僕はいつも仕事の合間に癒されてたりします・・汽車・電車1971 http://homepage2.nifty.com/kisya/tamaden.h…

ネタ続き・・(無しとも言います)

滝越プロジェクト取材は続きます。昨日のやまばと号の機関車庫近影。今では倉庫として使われているみたいですが、けっこう凝った作りです。この埋もれている部分、内側は石積みの壁になってました。昨日の画像で右側道路部分が王滝本線の道床跡です。 Kさん…

今年行った現地取材

やはり木曽です。連休に王滝村運転会を行ったのですが(林鉄フェスティバル!に参加で)なにか記念新作を作ろう!との話がもちあがったのです。皆で1ヶ月で作るぞー!、では現地取材に行くぞー!(ここが体育会系クラブ・・・)で、乗り込んだのが滝越です。…

駅に着くと、路面電車で目的地に

の風景が当たり前の時代だったのでしょう。丁度物心付く頃に衰退のピークでした。なので、蒸気機関車同様、身に染み入る記憶がほとんどありません。都電が残っている・・・のも知りませんでしたので、情報入った時はビックリ!夢でも見てるのかな?でした。…

ありゃりゃ!復帰してる!

なんだかメンテナンスだとかでつながらなかったですが、いつのまにか復帰してました!なんもネタ用意してなかったー・・なんで、健康的なお話・・・!根本的に模型作ってますと出不精になってしまいます・・。ところが木曽モジュールクラブって体育会系なも…

廃を探検!

以前、栗原の撮影話の続きみたいなものです!もともと花巻に行くことが目的で東北線に乗ってまして、途中の車窓から栗原電鉄見つけた・・・なので、今回の花巻の続きが栗原になるのですが・・・(どっちゃでも良い話でした!)で、半ズボン腕時計小学生(←な…

世田谷線に行くには・・

渋谷に出まして井の頭線で明大前、京王線で下高井戸のルートを使います。東急沿線に住んでて行きづらい世田谷線でした。そんなことで、おそらく当時の画像だと思われます渋谷駅です。最近まであんまり変化なし・・・。このとなりの玉川線ホームもバス発着場…

お茶濁しでスミマセン!

えー、廃線跡です。やはり99年の情景になりますが、越後交通長岡線跡です。この頃は貨物営業も終了してまして、完全な廃線となってますが線路や架線柱がしっかりと残ってます。場所は・・・忘れてしまいました。昭和50年に廃止された区間だと思います。 この…