kondouraな時間salvage

鉄道模型を中心とした趣味の記録です

久しぶり形になりし模型

2年近くいじくってた73が最終段階 青梅線4連と 仙石線2連×2 貫通路やライト色差し等が未だなので 完成とは言えない残念さ 仙石線は4連が多い中、2連×2での編成にて 基はWWやパン工房なれど、委託出てた組み中古品や、一部組みかけキットも混入。 一度スッキ…

ティッシュの屋根で貨車リメイク

自分でも忘れてしまうので、貨車のリメイクをblog記録です 多分20年ぐらい放置の素組みなので黒ずんだ色になってます 昔見塗装完まで組んで放置だっだワム貨車。 ブラスのハンダ工作初心者だったので今見ると気になる部分アチコチ。 久しぶりの工作復帰で、…

今年初の記録

気付いたら一年近く放置。模型進んでないので・・ですけれど 一応春ごろに仕上がった貨車があったので記録にてで。 奥のプラセキ改との並び。ちょっと大きい赤ホキ ネタはワールドの赤ホキ6両。 数が中途半端なのはプラのホキもどきが有るのと、ちと揃えるに…

仕掛かり解消 久しぶりのナローゲージ

ここしばらく(と言いますか、何年)12mmモノでしたが、ほんと久しぶりのHOナロー・9mmの仕掛かりを仕上げました。 三重県の電車シリーズです。 三重交通各線の軽便電車たち ほんとうはエア軽便祭向けにだったのですが、間に合ったのは北勢線の砂利列車だけ…

ペーパー鹿島参宮2ndシーズン

各地に居たびわこスタイルの中でも小型 工作記録にて 先日KIHAのペーパー組み車体で東横キハを仕立てましたのですが、ふたたび同じネタを仕立てました。鹿島参宮新キャラも追加。 時代設定も前回と同じです 今回はキハ42202と201に仕上げました。 今回も裏打…

西武の砕石貨物列車

ペーパー続きの次はまたしても西武でした。 青梅デキ1から仕立てましたE41牽引の吾野砕石貨物列車であります。 代わり映えしないいつもの情景で、秩父・吾野線風 青梅デッカー4兄弟がそろって西武入りしてますが、この41だけ早く引退したみたいで、資料写真…

2021 完成2発目もペーパー

西武351に続き、2021完成2発目もKIHAペーパー車体からの東横キハにて。 インレタを入れましたので一気に組み上げてみました。 時代は昭和30年代の鹿島参宮(鉾田線)です 今回もライト類と室内座席など仕込んでみました 無理やり覗かないと運転台入りが見え…

2021の工作はペーパー電車から

すでに3ヶ月もすぎてしまった2021、ようやっと最初の完成はペーパー電車。 KIHA組み車体からの西武351であります。 多摩湖線での3連になりまする 紙物は久しぶり。作る工程や技法などすっかり??なのですが、この素材は箱までしっかりと でき上がってますの…

動作確認の台

仕立てました鉄道模型、動きの調整に便利なのがベアリング走行台。 僕もちょっと確保しようかなとイモン見てみたら在庫無し。 なら作るかな・・・で簡単な台を仕立ててみました。 LアングルとPC基板でっち上げで5個 じつはだいぶ前にベアリング確保してたの…

久しぶりの完成記録で

エア軽便祭が終わってまだ日も浅いのですが、ずいぶんと前に感じます。すっかり暑さも消え去り秋も本番?な10月はじまり。 軽便祭ではほんとに久しぶりにtwitter復活いたしまして、昔の画像(不甲斐ない・・・)で参加いたしましたところ、多くの良いねいた…

鉄バカ

1975年、小学5年生で鉄道巡り・・・って、今から考えればよく親が許したなあ・・・です。 バカがつくほど鉄道好きがうるさかった? あと、子供料金だから・・が理由みたいです(これは言ってた・・) 常磐線で仙台へ。日暮里カーブで旅の初カットでした。 田…

レイアウトモジュール作成とレールの敷設 覚え書き

覚え書き続きを・・。 初期はモジュール台に穴開けて立体感ある情景にしてまして、これが経年変化などでけっこう醜くなってしまいました。 台枠の強度不足もあり、反り返りやゆがみなどで走行にも悪影響。 このあたりが劣化大きかったです。玉電渋谷駅や12mm…

模型の運転で

長い貨物編成などで、出発や停車の時にガシャガシャとウルサイ音、久しぶりに聞きますと なんとも心地よい・・のはビョーキですかね〜。 最近の電車とかではとんと聞きません。 連結器の遊びが原因ですね。重い列車を引き出す時には有効になるようです。 通…

久しぶりに12mmのレイアウトで運転してみました動画&ハンドレイ覚え書き

前回書き込み後、もう2020年の4月末になっちゃいました。 結果、良いお年を・・・どころではなくなってしまっております。 早くなんとか通常に戻りましたらと、日々願いつつ〜 なにとぞ皆様、ご自愛いただけますれば・・・ そんな中、久しぶりに12mmの組レイ…

今年もあと一週間

けっこう暖かかったのが、あ、冬だったわ・・みたいに思い出す寒さになってまいりましたが、気付けば残りもわずかな2019年。 最近仕掛かり模型消化に勤めてましたのですが、今回は進行なしの残念さでした。 完成させたものは自分用ではない西武のレア電車が1…

いろいろ

クラシックストーリー・山川さん いろいろとお世話になりました 日本のシーンに欲しい小物も クラシックストーリー、完成させたのは未だこれだけで・・スミマセン 南軽写真集で 毎年、あたたかい想いとともに軽便祭でいただきましたクリスマスツリーも あり…

またちょっとぶらつき

先日、相鉄で赤帯7000おいかけしたのですが、身近で同時期の赤帯8500もそろそろ騒がしくなりそう・・。 なので、以前からあまり見れてない方面でちょいと観察してきました。 昭和50年ごろ、鷺沼でデビュー前整備中を発見した8500 デビューする直前だか、たま…

令和・鉄始め

明けて5月1日、令和最初の鉄はじめは「乗り・撮り」から 久々カメラを持って出ることになりまして、それならばと寄り道で、 銀色で赤い帯の電車に乗っていつもとは逆方向。 爆音50年(ほぼ)、痔になる椅子電車で終点へ 乗り換えたのは銀色で青い帯の電車で…

kondouraな平成時間?

さよなら平成〜・・に騒ぐのも・・なのですが、なんとなく考えますと あ〜、すべてこの平成での出来事だなあ。。とアレコレ思い深くですのでちょいと自分記録にて 社会人になっての模型はNゲージでした。とはいえ、広げて楽しめる時間もなく、 製品を買って…

成田ゆめ牧場で春

本日は久しぶりに遠足! 色華やかな春と、大正・昭和・平成を走り、そして令和に向け再々デビューいたしました木造客車を見に成田ゆめ牧場です。 井笠鉄道客車、7号機とのペアで本線デビュー 小柄な豆汽車ですが 春色の世界 安全上お客さんは乗れないのです…

とりあえず 今年のラスト仕掛かり解消〜

LED灯との戦いも無事(なんとか)攻略しました! 仕掛かり品、解消作戦の本年ラスト記録にて〜 西武の371型です。 国電の被災車たたき直しは各私鉄でありますが、西武でも311型など17m級の旧国が居たようです。(見てないので・・) その追加みたいな?で、…

ことしもあとわすかに・・

大宮、いろいろと気になるのですが我慢〜 アートプロでこんなのも出るみたいなのですが ↓ 12mmでカトーの入れ換え機。がっつり自連が魅力であります〜 ほんと・ジレンマ(・・・・寒い・・・) 最近、いよいよ歳を感じたりしております。たとえば〜車のデザ…

阿里山森林鉄道が島秀雄記念優秀著作賞を受賞!

うれしいお知らせいただきました! 昨年の阿里山本が受賞。 写真のすばらしさあり、歴史的なこともあり、編集作業では読者側から堪能していたかも?でした。 今年は国内の林鉄! 助六・木曽森林鉄道うぐい川線であります。かんがえましたら連続して林鉄です…

何年ぶり?

来週末のコチラ向けに ↓ 新しいモジュールをしたててみました。 KBMCはひさしぶりの下電展示 写真集の新刊もあります!サカイ

仕掛かり解消2018 その3

仕掛かりの江ノ電800をでっちあげてみました。 ほんとは訳あり機関車のレストアをしてたのですが、少々部品に問題がありましてストップ。 そこで手元にありましたこの箱をしあげることに・・・。 基はアートプロから出てましたエッチング板で、レイルロード…

仕掛かり解消2018 その2

エイドリア〜ン〜〜 最終ラウンドまでアポロと戦いきった、ロッキー そんな気分かも?で仕掛かり第2段がだいたい形になりましたので記録・ 前回の片町線から続きでまたしても色もの国電で南武線の101系。 最近はFABからも出ているようなのですが、これはマ…

仕掛かり解消2018

今年も引き続き、仕掛かり放置しております物の解消救出を続けておりました〜。 その1がとりあえず形になりました。 関東では旧国は茶色〜・・・が標準なのですが、場所も変わりますとじつにカラフル! 仙石線のウグイス色73見たときはかなり印象強く刻まれ…

良いお年を〜

毎回、年末だけ報告状態なのですが・・・今年は近年まれにみるくらい工作をしておりました〜! 今までたまりにたまった仕掛かり。このままではただのゴミですので 少しずつでも決着を!・・・とのことからで。 まずは12mm客車。 ハンダコテを握り初めのころ…

阿里山いろいろ

今回の阿里山、いろいろとネット検索いたしましたが、ここ数年で情報公開が 進んでいるなあ・・と実感いたしました! YouTubeなどで台湾の番組なども見れたり。(違法なのかなあ?ですが・・) 言葉は???ですが、台湾中文字幕ついてたりしますとなんとな…

阿里山林場線

南軽出版の阿里山森林鉄道、付録パノラマ写真はS2大先輩の何十枚もの記録をツナギ合わせております。 じつは左右がもっと有りまして、それを合わせますと360°つながるとの恐ろしい記録だったりです。S2大先輩は、同じように何ヶ所かパノラマを記録されてまし…