kondouraな時間salvage

鉄道模型を中心とした趣味の記録です

黒石祭り

ブラックストーン車輌の整理ついでに走行テストを・・・・。
先日作ったヤード部分を組み込んで自宅では初めてエンドレスにしてみました。
走らせると案の定アチコチでガツンガツン。黒石の車輌では、カプラーピンやエアホースが路面より下まで
たれさがっている車輌がけっこうあるんです。
(客車などはほぼ100%)



客車1両以外、全て黒石車。
問題なく走るって幸せです。
(脱線とか集電不良とか不動とかスローがきかないとか・・・)





汚れた編成につやつや機関車はご愛嬌てなことで・・・


モジュールでいつも注意しているのは両端部分の表現、舞台袖ですね。
走行車両を待っていると舞台袖カーブから現れるです。いかにもその向こうが存在するかの錯覚です。
下電や12mmでは家屋の間から現れるなどにしてます。
軽便モジュールで一度作ったトンネル・・の失敗は二度とおこさないようにしつつ・・・。教訓です。





唯一のブラス車輌は機関車次位の合造車、No212。
PSC製ですが、黒石客車より腰高。台車もよろしくなかったので交換したり
ボルスター台削ったりして揃えました。色が微妙に明るいグリーンでしたので
汚して揃えて、なんとか違和感なくして編成にしてます。
レタリングが揃ってないのですが気にしない気にしないで(塗装やりなおしなんて気持ち的に無理・・・)


ちらっとですが動画も。アングルも同じ、おざなりに撮っているので傾いてますが・・・・