kondouraな時間salvage

鉄道模型を中心とした趣味の記録です

ホッパー車帰還

木曽モジュールがデビューしたのが平成の珊瑚祭でした。(正確には前日の中野サンプラザですが・・・)
方南ホールは昭和の珊瑚祭やTMSコンペ作品展など以来。懐かしい場所でもあり、記憶も薄くハッキリしなくもありでしたが_。
で、その時に同じくデビューしたのが今も乗っているランドローバーディスカバリーです。
いすゞビックホーン(5ナンバーサイズ)から初外車へ乗り換えでした。
(バッテリー破裂しやがりまして、エンジンルーム内に液をまき散らし・・・でサヨナラ・・・)
いや〜・・・、納車2週間目の身には強烈な心労と記憶してます。(デカイ、回らない、見えない・・・)。
MWの活動記録が↓
http://kiso-mc.com/gaho/031102/1103.html

この頃からめっきり利用率が減少して、10年乗ってなんと未だに3万キロ台・・・・。
遠出も木曽や会津ぐらいで、一番遠出でやっと富山です。
ああ、修羅さんの三重へもモジュール返却に行きました〜!そして初Sn3見学!
まだ何も知らなかったコロラドな世界。

それでも最近アチコチ不具合でてきたり。
昨年などイモンのサウンド付きC57買えちゃうくらいの予定外出費でした。
車検や工場入りしたら担当者が決まって
「エンジンルームすごくキレイですね〜」
↑これ、なんかあまりウレシクナイかも・・・。


そして今年は大喰らいなのもありここ2ヶ月乗ってない。(ガソリン代勘弁な高騰!)
ふと気付いて、やばい・・・、バッテリー飛んじゃう!
・・・・・
結果ギリギリエンジン始動レベルでなんとかセーフ。
なのでちょいと走らせることにしました。



そのようなこともあり、
前回話てたホキ4200がタイムリーに返ってまいりました。
さっそくケースに納まり

数が少ないですが、6両ほど転属していきました〜。
架空の会社名でも良いとのことで。

で、開いたスペースには赤ホキ(ホキ2500)入れようかな〜なんて思惑してましたが・・・。
模型見て初めて知った現実!
赤ホキは黒ホキより長かった・・・。
調べてないのがいけなかったのですが、ワールドのキット確保済みだし。
ケースはさておき、モジュールでは積み込み線の有効長を再考慮いりそうです。

このいかにも私鉄型!な機関車が活躍するのはいつだろう・・・・
おまけに、デコーダー積もうと只今休車中状態だったり・・・


てなことで、まったく模型作りしてない週末でありました。