kondouraな時間salvage

鉄道模型を中心とした趣味の記録です

リバースデコーダー


AR-1リバースデコーダーも今回確保してました。
これが正常に機能すればデルタ線も自由に行き来できます。
↓極性分布の図面




ヤードを組み込まない場合はカットして使用します。



渋谷駅、東横線は来月で切り替え→その後再開発だそうです。
日比谷線直通も終了。理由は中型車なのでと東急が嫌ったそうです。
でも、その規格にさせたのも東急だし、車両更新時に大型化を嫌ったのも東急とか・・・。
日比谷線への20M車入線は可能だそうです)
中目黒駅は狭いですが、乗り換えの混乱、大丈夫なのだろうか・・・とちょっと心配?
それに、渋谷駅も今まで銀座線乗り換え利用者はおそらく半蔵門線利用になりそうで
狭いので心配です。
(銀座線の駅は駅ビルから宮益坂方へ移動しますから、ちょっと遠くなりますし)

ハードディスク整理続きで昔の画像。
天気の良い日は屋外撮影して遊びたいです。
この渋谷駅も残念ながら廃棄予定です。
経年変化が激しすぎて見るも無残に・・・。





↑の基画像。庭でこんな感じでの撮影です。



この時記録した動画がこちら。
60型にカメラ仕込んでます。・・・が、一人で何本か走らせてるので実はバタバタ。
気を抜くと追突だし・・・。


色が変なのはたぶんRGBのどれか一つが抜けてます。車載カメラも酷使しすぎで傾いてて。
で、まっすぐに直したいけど高度な映像加工ソフトも無いし。
結局、PC画面を再度デジカメ動画で撮り直しで修正・・・なんてネタばらし。





みのるさんの所で夜行客車のお話。ついつい懐かしい記憶よみがえりました!
京都からの山陰を利用していると、餘部鉄橋も暗闇の中で通過。
結局見たのは車で通りかかった一度だけでした。(それも鉄仲間ではなく、民間人との海水浴紀行で・・)

紀勢線の夜行でも雄大な太平洋など見る影もなく、また和歌山近辺の私鉄なども素通り・・・。
駅寝をさけて大阪〜名古屋を移動する手段でした。
廣瀬さんが語られてますモロモロな効果音も今となっては涙モノです!
車種は10系、スハ43系、オハ35系あたりでした。

ちなみに、関東で夜行の鈍行客車利用は出来ませんでした・・・。電車だけ。
急行は一度だけ(貧乏旅行でした・・・)