kondouraな時間salvage

鉄道模型を中心とした趣味の記録です

通電テスト

地道な工作中です。

ギャップを切り、配線をし・・。

ようやく一部分のテストをしてみました。




ポイント可動部分仕上げは未だなのでテープで仮どめです。

ショートもなく、超スローでも通過。

とはいえ、ブラックストーンだからこそで、他のアナログ車両では

スローだとちと弱い。

DCC化してしまえばモーターもパワー出せるかななので、まあ良し(自分に甘い!)


そういえば12mmで使えるかな〜と以前確保してましたアンカプラーを

思い出しまして、今回しこんでみました。





下電モジュールでは通常の磁石を埋め込んでましたが、今回は

正規品。目立ちますが割り切って隠さずにはめ込みです。

で、さっそく試して見ました。






車両側でカプラー調整必要なのもありますが(軽く動くように&バネ)

まずまず開放確認しました。

ただ、転がり&軽量の貨車1両ではフラフラしてしまいますので

超スロー運転では常に開放してしまいそうです。

カブースや客車など、転がり抵抗あるのを連結してあれば問題なさそう。

半分ほどの長さで充分なのですが・・・、切れないのでショウガナシです。




話は別モノで、先日出張帰りの上野駅地平ホームでの遭遇。
懐かしい・・・。こんなの今も有るんだ〜です。
(旧式携帯写めでスミマセン)
そういえば211ってそろそろ上野口から撤退なのでは・・・?とも。