kondouraな時間salvage

鉄道模型を中心とした趣味の記録です

線路貼りました!


ので、さっそく検証することにしました!
しかし、今は何も地面ついてませんのでまだ良いのですが、
今後の保管場所が心配です。 (また外物置き行きか・・・)
今まで作ったものも、まともに走行確認出来てませんので 一緒に接合してテストです。



小型車両(蒲原や東急、東芝電気機関車など)での走行は問題ありませんでした。
で、問題のキハ。 カーブ走行は出来たのですが、苦しい・・・・。
やはり床下裏側でユニバーサルジョイントが接触している感じです。
他で解ったのは、最初に作ったモジュールの草などが床下に当たります。
草刈りしてクリアー。このあたりは車両がないと解らないですので
キハ購入は正解でした(理由づけ・・・。手持ちキット作れ・・・なのですが・・・)



以前にも画像のせたことがありますが、
線路位置をスライドさせるS字モジュールです。
テストのために鉄橋側は500R、反対側は700Rで作って有ります。
遊びで画像の4110走らせましたが、500Rも含めてしゃかしゃか走ってました。
(今回、dcc車両はこれだけでした。)



キハに戻ります。
鉄橋側入り口の500R即壁クリアランスが気になってましたが、
問題なくクリアーです。



苦しいのは反対側の700Rです。
結論、カーブがきつくても直線区間が長いほうが有利です。
そして問題が・・・・ 気動車特有のごちゃまぜ編成ではジャンパー線があたってしまいます。
直線区間は良いのですが、S字カーブで右に左にと動く時に接触してしまいます。
これはどうしようもないですので、通過させる車両の方に加工しなければなりません。
完成品いじるのは躊躇しますので、やっぱりキット組まなくちゃ・・・