kondouraな時間salvage

鉄道模型を中心とした趣味の記録です

2010-01-01から1年間の記事一覧

蘇水分岐

の桟道

気分転換に

アップ画像・・・。やはり以前載せた画像ですが・・・。 これも整理ついでに

おそらく

前にも載せた画像ですが・・・ おそらく検査出たてほやほやです。 試運転ぽいのから帰ってきた所でした。 足もとのレールが3本。 たぶんバテロコの試走用かと思われます! 若柳の車庫に居ました。鉱山用車両 のメンテナンスとかしてたのでしょうか・・・・ …

意味なし

99年秋。 もう10年超え になります・・・ こっそりひっそりめだたずに・・・っぽい? ファン誌の連載、毎回ドキドキものでした!(買えなかったけど・・・) 遠山のセメント列車、 これはもちろん栗島さんの作品! HD整理してましたら画像出てきました! あ…

動画チョイス続き

羽後交通みたいな雪かき車 東横のキハを連想させます 懐かしいです。 コンパクトっぽいですが良く出来たレイアウト こんな遊びをしているグループも楽しそう!

動画貼り付けをためしてみる

YouTubeお気に入りアレコレ・・・・ ルーマニアの森林鉄道 モケイネタですね 他の動画もオススメです。 ベルギーのトラム まるで伊香保か秋葉か福島か仙台か・・・ 他の一連動画みますとベルギーに行ってみたくなりました。(メーターゲージやディーゼルトラ…

とりあえず

完成? 急カーブが似合わないのですが・・・ 結局悩み所のライトは、ケース無視しまして正規のサイズくらいにしました。 なので、ちょっとレンズの外フチが有るのですが、まあ目立たないかなで良しとしました。 (大玉よりは良いかな?で)一応、点灯できま…

組み上げてみました

細かなパーツは未だですが、とりあえず組み上げてみました。 ステップとプロウを選べるようにしてあります。 新塗装でのプロウ写真見たことないので・・ (富山時代末期の2年?ほどの可能性が有るのですが・・・) 最後のライトが少々悩み レンズ入れるにも…

で、

まずウオームギヤーを圧入。 パイプ外側とギヤー穴をペーパーでさらっと磨いてからです。 かなりキツキツですが、一応ハンダもさらっとしました。 次にギヤーケースにセットして回り具合を調整。 ネジを締め込んでもスムーズに回るまでじっくり時間をかけつ…

よく見たら

開放テコ受けが取れてしまってました・・・ あ〜あ・・ 今回手をいれたファン。 製品にはDF50のものが入ってますが実車とは感じが違います。 なので枠を真鍮帯板などから作り直しました。 ファン自体は製品のロストから切り離して利用してますが、本当は中心…

DD50は

こんな感じまできました!

ちょっち思ったこと・・

キレイに使われているのですね。ところでこの手のボギーデト・・・・(キャブが幅狭でレール運べるタイプ) サブロクではあまり見かけないような。 京急、京福、玉電、阪神、阪堺、京王・・・ ん?軌道からみの所が多い?2軸単車なら江ノ電や伊予鉄などに居…

朱色にしてみました。

茶か朱か・・が悩みでした。 好みは朱色ですが、高貴な茶も捨てがたく・・・・(帯は光っているし・・、塗装楽だし・・・) いさみやのカラープライマー、良い感じみたいです。 (昨日のはその色) 通常うすめ液が通用しないのが辛いですが・・・。 シンナー…

06年1月まで復旧・・・

最新ネタで、久しぶりの工作中

12mmの田舎電車モジュール

架空物語をつらづら書きました。これは12mmモジュールをアレコレ作るにあたり、 設定を作っておいて、それに添ったシーンにまとめていこうとの目論み。 情景は、都市部・田園風景・山間部・海沿い・・・。 車両も軌道線・編成・貨物・国鉄車両(乗り入れ)ま…

出水近代交通の歴史

荏後の国、伴田氏城下町の出水(いずみ)は早渕川の水運とともに長い間繁栄してきました。 明治末期の鉄道省山中本線延長に際し、出水の船運組合により市街経由反対運動が拡大したため、 やむなく人口過疎の海側ルートで敷設されました。このため最寄り駅は早…

セメント専用貨車

私有貨車 ホキ4200 奥釜湖駅に隣接する奥釜工業からの石灰原石輸送用に活躍。 積み込み側線有効長の関係から7両編成が基本で、途中駅で2本合わせて国鉄線へ 14両で引き継ぎされてます。 ネタはイモン製セキ3000です。上部を切り取り、ハンドル類を改造して…

機関車続き

12mm 自由形電機 9号。 戦時中、同じセメント貨物主流の秩父鉄道1型5号を借用。そのまま譲受された。 すでに保有していた7号とは同じウエスチングハウス社製ながら、9号はより大型だったため、 入線と同時に主力機として活躍。 現在では一般貨物を主体に運…

2005年終了

半年分やっと終わりました。 じわじわと復帰させてます。が、 皆さまからいただいたコメントが無くなっている・・・・・他 未だに使い方解りません・・・・。 12mm自由形電機 6号。 当社(荏後交通といいます)電気機関車の標準色のエンジ色です。 セメント…

救い出してはいるのですが・・・

ドブログ消滅からだいぶたちました・・・・ 自分でも資料として使おうと思ってますので復元したいのですが、一月分に一時間かかるのでなかなか重い腰あがりません。 今は2005年7月〜8月分(一部)だけ画像復活してみました。このブログの使い方もイマイチ解…