引き続きライトの仕込みをしてました。
建物にはおおむね仕込みましたのでモジュールへ設置。
いろいろな色で、強さもバラバラ。
全体を配置し終えたら、それぞれ見ながら調整する予定です。
まだ街灯がありませんので薄暗い道路です。
反対から見た感じ。
室内を作ってない(作れない)ものは、なんとか誤魔化さなきゃです。
それにしても、あれこれと光を仕込んでますが、一番の問題が・・・。
点灯できる車両を作ってません!!
せっかく光っても、室内が配線コード丸見えでは興ざめですし・・・・
昔作ったアレを改造するしか無いか・・・・
唯一室内を作った車両。(dcc化するには構造が面倒なのです・・・)
建物への通電は接点をつけてます。
なので点灯中でもパカッと外せます。
室内、点灯化予定では無かったですので、なるべく黒いボードで仕上げてます。
まったく・・・・
モノによっては、わざわざ白い紙を貼り直して明るく反射するようにも直してます。
サイドカー!の畳屋さん、配達に出かけてます。
只今エコー展の田んぼモジュールあたりを走ってます。
なので手持ち画像にての改造方法解説!
まず自転車はマトモに組んでます。
その後、0.3or0.4真鍮線を赤線のような形にしてチェーンカバーへハンダ付け。
強度をもたせるには、後ろ側の真鍮線を自転車の車輪中心線あたりで突き通してハンダした方が良いです。
あ、スタンドは要りませんですね。
リヤカーですが、必要な部分以外カット(モッタイナイ・・)
幅を2/3ほどに詰めて前後逆に使います。
自転車に付けた真鍮線にリヤカー荷台下側をハンダ付けして出来上がりです!
(タイヤなどは通常の作り方で)
荷台にベニヤ板などで床をつけると強度が出ると思います。
あまり重くなると見た目が辛そう・・。
検索しましたら今でも作ってるメーカー有るようですが、
日本より海外で見れそうです。
エコですね!
やっぱりカブ欲しい・・・。