なんだかメンテナンスだとかでつながらなかったですが、いつのまにか復帰してました!
なんもネタ用意してなかったー・・
なんで、健康的なお話・・・!
根本的に模型作ってますと出不精になってしまいます・・。ところが木曽モジュールクラブって
体育会系なもので、なんだかんだと森林浴に出かけることが多くなりました!
「あれ、どうなってるんだろね・・・?}
「うーん、じゃっ、行くか!」てな感じで、そりゃフットワークが軽い軽い!
この時は2年前の5月ごろだったかな?
中野サンプラザや珊瑚祭などでクラブ公開運転をする前でした。
まだ○○に軌道跡がけっこう残ってるから見に行ってイメージわかそう!・・となり、いそいそと現地へ!
いやー・・、こんなにも気持ちの良い空気は有るのかー!と感動でした。
モチロン痕跡はしっかと調査しつつ!
木曽森林鉄道でもウグイ川線は最後まで現役でした。それでも終了は30年ほど前です。
後々専門の方に聞いたのですが、林鉄の木橋、耐用年数は30年だそうです。
となりますと、今まさに朽ちてしまう時期!
反面、鉄橋はなにもしなければずっと残るのでしょうね・・・。
この黒淵の美しい水・・・、今にも運材列車が現れそうな橋・・・!
あー幸せな一時です
おっと、こちらは瀬戸川線!まさに木橋ですがこの後斜めに大きく傾いてしまったとのこと・・。
今ごろは落ちてしまったかもしれません・・・。
で、この情景が目に焼き付きましたのでモジュールに入れてみたのが瀬戸川コーナーでした。