kondouraな時間salvage

鉄道模型を中心とした趣味の記録です

気だけアセッてます。

なかなか時間がとれないまま10月も終わってしまいます・・
で、少しだけ進めた玉関係・・・。
6年前までNゲージ一本槍だった僕が、始めてHOの真鍮キットを手に入れたのが、この乗工社玉電シリーズです。
ハンダコテなど触ったこと無かったのですが、玉電だけなら良いかな・・・と手を出したのが今の状態になるとは・・・
で、何も解らずハンダで組み始めたのでした・・・が、最初はフラックスも使わず、下地処理もせず・・・
いろいろと調べて(カツミのビデオとか・・)なんとなく解った時、一気に組んだのがコレです。


ただ有る部品をペタペタつなぎ合わせたのでなんとも見苦しい・・・・
塗装前まで行っておきながら(プライマーまで)ほったらかしでした。
今回「玉」指令が出ましたので、この仕掛かりをシンナープールに浸けた後に瞬間接着剤で付けたホワイトメタル部品を外しにかかりました。
それでもバンパー部分は剥がれません・・・。なんか良いリハク剤有ればためそうと思いますが・・。
特別手を入れるところはジャンパー栓やエアホースぐらいの予定です。それより汚い工作の手直しに時間かかりそうです。


ところで作るモジュール予定箇所は渋谷です。ダブルクロス+片渡りで6本のポイントが必要!他に銀座線や井の頭線などもありますが、こちらはダミーにしようと思ってます。
カトーのユニトラックを使おうと思いますが、どちらにしましても工作必要です。
路面部分では無いので隠せません・・。ちゃんと作らないと・・。


原寸の図面を作って検討です。最初はこんなに大きくするつもりは無かったのですが、思い入れ有りすぎ?かもしれません。
でも、全てを完璧にでは間に合わない・・・。どこかで手を抜かなければ・・・。
銀座線車輌も欲しいところです。ストラクチャー扱いですが。

横に置いて有るモジュール台は600×300×100。木曽モジュールと同じです。


モジュールが揃ったイメージも作ってみましたが、これは勝手に考えたものですのであてになりません。
下高井戸、砧本村方面など入れてませんし・・。
各自どこを作られるかもありますので、そのつど新鮮なのがモジュールレイアウトです!
新作追加も自由ですし・・・。

さて、残された時間を精一杯使ってどこまで出来るのか・・・・(テンション上げなければ・・・!)