kondouraな時間salvage

鉄道模型を中心とした趣味の記録です

観音駅に

泳げたいやきくんが流れてたころ、初めてエル特急乗車で訪問した銚子でっす。(また脈絡ない画像で・・・)
今もそうですが、貧乏性なのでタクシーやグリーン車とか使えない?!僕が、ずいぶんと奮発したものです(親が・・ですけれど)
だって183系に乗ってみたかったのです。

で、どこから乗るのかな・・?と探したら、ありました!中途半端なホームはじっこに・・。

醤油工場の匂い!の思い出、仲の町(だったかな?)。工場裏の側線に廃車?な車両がいました!
いまいち調子が悪い車両と聞いてましたので、こりゃもうおしまいかな・・・と勝手な想像。
どっこい、この後もずいぶんと活躍したのです。

上り電車がきました。うん・・、りっぱな鉄道線なのにビューゲルだしヘソライトだし・・・。
しかし、この2軸ハフって使っているのか?

答え:使っています!ラッシュ時間帯に増結しているんです。
銚子駅は機まわり線が撤去されてます。そこでこのデキ3+ハフ2をデハ301の銚子側に連結、引っ張ってホームに入っていくのです。
デハ501+ハフ1も同じくデハ201に増結して使うのです。
遠目から見たのですが、写真撮れず・・・悔やまれます。

有名なデキ3もきれいに塗られてました。でも黒い方が似合うかな・・と。
後ろにいる逆塗装の電車は上田から転属してきたデハ501。
この車だけ扉に「自動ドアー」と入ってました。この4枚に入ってる車両が全部の私鉄、
それが僕の見た銚子電鉄でした。澪つくし号なんて影すら無いです。
しかし、ろくな写真がありません・・。この後東金に廃線ウオッチに回ってます(そっちは転がった丸山屋根と貨車倉庫の収穫でした!)

最初に書いた観音駅とは銚子電鉄直営のたいやき店が有った所です。もちろん食させていただきました!