kondouraな時間salvage

鉄道模型を中心とした趣味の記録です

大阪交通科学館

引き続き館内見学!
このボンネットを見ますとイモンの新作を思い出します。
140万近くでとても買えませんが、良く出来ています。
編成での完成度を考えると納得する金額です。〔言うのはタダだし!)
どちらにしても一生手元にはこないですね。




気になった展示物。
DMH17Bです。
なかなかむき身で見れません。




よく解りませんが、たしか10系気動車のエンジンですね。
今JRに残っている車両は横型のHだったかと思います。
この縦型エンジンは車内の床に点検穴を開けて整備したそうです。




裏です。
開発されたのは戦前のエンジンがベースだとか・・・・
一時期、日本中このシリーズで溢れてました。




まだ東京メトロの博物館に行ってませんので、こちらで。
第三軌条の切り身。大阪市営地下鉄のでしょうね。
銀座線にわずかに遅れて開業した地下鉄で、歴史があります。
しかも地下の大きなドーム屋根に狭い東京の地下鉄には無い魅力がありました。


話は別ですが、大和路に乗って大阪環状線天王寺に入る手前で渡り線を通過します。
その時一瞬室内灯が消えるのですね。
銀座線など、駅進入の室内灯消灯も懐かしい・・・。思い出しました。