kondouraな時間salvage

鉄道模型を中心とした趣味の記録です

久しぶりに散策

土曜日、ひさしぶりに1日自由時間になりました。さて、どうしよう・・・と思案。
天気も抜群に良いし、まずはバスに乗って普段と逆方向に行きましてこんな電車に乗ってみまして・・


で、付いたところはココ


川崎市の生田緑地です。
小学校での野外授業以来ですので40年ぶりか?


で、とりあえず見たのがコレ


40年前は無かったような・・?ですが、
今では大変貴重な資料です。
しかも他所とは違い、むちゃくちゃ見やすい展示状況なのも嬉しいことです。



スハ42。見てた時はスハ43と勘違いしてました。
折妻きのこ屋根のオハ35後期形ボディーにTR47はかせた編入車か??なんて話してましたが、帰って確認しましたら
ああ、42は少数派の過渡期客車じゃん!台車もTR40。なんかゴツイなあでしたが納得しました。


で、離れた所にはこんなのも

まったくもって標準的なD51
これは覚えがあります。
しかし、ベタベタ厚塗りとは言え、じつに良い状態なのは素晴らしい。


この生田緑地、あらためて今見ますと植生が見ごたえたっぷりでビックリ!
日本の種目だけでなく、海外のも見られたり・・・。
あ〜、黒石のサンプル(近い雰囲気の)がこんな近くで見れたのかあ〜・・・です。





じつは今回の目的は鉄でも樹木でもありませんでして、素晴らしい規模で集まっているストラクチャー見学でした。
なのでようやっと本題の場所へ向かいます。
で、これまた近くなのでどうかしら・??と大先輩U太さんへ突然電話しちゃいました。(ありがとうございました!)



川崎市営の日本民家園です。(ここだけ入場は有料で¥500)
詳細は生田緑地のホームページ見ていただけましたらですが、東日本中心に貴重な建屋を移設、保存しています。
http://www.ikutaryokuti.jp


建屋によっては部分カットで小さくなっていたりしますが、それこそ作り物でない質感や、
生活用品も含めての資料価値ははかりしれません(まあ、今だからわかるのですが・・・)







日によってボランティアによる案内解説などもうけられるようです。
この日はアチコチで火の入った炉端での語りが行われてました。
炭の匂いや煙もまた良い雰囲気です。


今は紅葉も終わり頃です。それでも部分的に堪能。



有名な白川郷合掌造りは複数が集合。
しかも山の向こう、富山側にあります五箇山のも持ち込んでますので、見比べ楽しむこともできます。
ちなみにここでは蕎麦を食べることもできるようです。(観光地特有の無茶高価格ではなかったです)



水車小屋も有り、中では歯車構造も動作中、ただしキネは外してました。




最後に資料館に寄って散策終了。
これ、なかなか良い仕上がり模型で参考になりました!


そんなこんなで、いよいよ寒くなった今日このごろ。
皆様風邪やノロやインフルなどめされませんことを